【令和7年度コニカミノルタ画像科学奨励賞一般公募】

2025/7/2
カテゴリー

コニカミノルタ科学技術振興財団より、令和7年度コニカミノルタ画像科学奨励賞の一般公募の案内が来ましたので、会員各位にお知らせします。
本賞は、光や画像を活用した新しい科学技術でイノベーティブな発想での研究計画であれば間口は非常に広くなっており、多様な分野からの応募を検討願います。
女性研究者からのご応募も大歓迎です。また、大学院生の受賞実績もあります。

以下は、公募内容になります。詳細はこちらをご覧下さい。

**********************************
     令和7年度コニカミノルタ画像科学奨励賞の一般公募の案内
**********************************

コニカミノルタ科学技術振興財団では、「光と画像領域でのイノベーション創出」を基本コンセプトに、コニカミノルタ画像科学奨励賞の一般公募を行います。

<対象となる研究テーマ>
令和7年度は、次の3分野に分けて研究テーマを募集いたします。

 1. 光と画像に関する材料及びデバイスの研究
 2. 光と画像に関するシステム及びソフトウエアの研究
 3. 光と画像に関するその他の先端的な研究

<対象となる研究分野>
AI、エレクトロニクス、ICT、医療、生命科学、生物、バイオテクノロジー、材料、デバイス、光学、環境、スマート農業、エネルギー、ロボティクス、量子コンピューティング等の幅広い技術領域を対象とします。

注意:これまで単一分野のテーマ(奨励賞)と、異分野との連携をテーマとした研究(連携賞)の2つに分けて募集してきましたが、環境の変化により連携賞の募集を一旦休止し、奨励賞のみの募集とします。

【概要】
1. 奨励賞助成金
 ・奨励賞(優秀賞) 2件程度  助成金1件 200万円
 ・奨励賞                 8件程度  助成金1件 100万円
2. 選考基準
 「発想の独創性」「計画の具体性」「波及効果」「実現性・実用性」の4項目で評価します。

【募集期間】2025年7月1日~2025年9月30日

【応募資格】
日本の大学、国公立及び民間公益研究機関に所属する研究者で個人またはグループを応募資格とします。
ただし、年齢は締切日時点(2025年9月30日)で40歳以下とします。 

【応募方法】
応募方法、その他詳細については、当財団のホームページ をご覧ください。

【これまでの受賞テーマ、成果事例】
 ・これまでの受賞テーマは、こちら よりご覧いただけます。
 ・成果事例では、「令和5年度コニカミノルタ画像科学奨励賞授賞式記念講演会」、「コニカミノルタ画像科学奨励賞30周年記念発表会」を紹介しております。

★斬新な発想による研究計画のご応募を心よりお待ち申し上げております。

公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団 事務局

以上 

========================
公益財団法人 コニカミノルタ科学技術振興財団
事務局 増田 敏樹 Email: kmzaidan@konicaminolta.com
========================